|
 |
1.単剤化率(病院全体) |
 |
1)抗精神病薬 |
 |
※2014年10月1日から4種類以上、2016年4月1日から3種類以上の抗精神病薬は減算の対象。 |
※各日時点に抗精神病薬を服薬している患者(頓服は除く)。 |
※注射はゼプリオン、リスパダールコンスタ、ハロマンス、フルデカシン、エビリファイを投与している患者を一剤として抽出。 |
※レボメプロマジンは抗精神病薬として抽出。 |
 |
2)抗うつ薬 |
 |
※2014年10月1日から4種類以上、2016年4月1日から3種類以上の抗うつ薬は減算の対象。 |
※各日時点に抗うつ薬を服薬している患者(頓服は除く)。 |
※トラゾドン、ミアンセリン、ミルタザピンは抗うつ薬として抽出。 |
 |
3)抗不安薬 |
 |
※2014年10月1日から3種類以上の抗不安薬は減算の対象。 |
※各日時点に抗不安薬を服薬している患者(頓服は除く。但し、診療報酬上では頓服も含まれる)。 |
※エチゾラムは抗不安薬として抽出。 |
※クロナゼパムは抗てんかん薬に該当。 |
 |
4)睡眠薬 |
 |
※2014年10月1日から3種類以上の睡眠薬は減算の対象。 |
※各日時点に睡眠薬を服薬している患者(頓服は除く。但し、診療報酬上では頓服も含まれる)。 |
※ベゲタミンは睡眠薬として抽出。 |
 |
2.主病名F2圏患者(病院全体) |
 |
1)抗精神病薬単剤化率 |
 |
※2014年10月1日から4種類以上、2016年4月1日から3種類以上の抗精神病薬は減算の対象。 |
※各日時点に抗精神病薬を服薬している患者(頓服は除く)。 |
※注射はゼプリオン、リスパダールコンスタ、ハロマンス、フルデカシン、エビリファイを投与している患者を一剤として抽出。 |
※レボメプロマジンは抗精神病薬として抽出。 |
 |
2)抗精神病薬患者別平均CP換算量 |
 |
 |
3)抗精神病薬と抗パーキンソン薬併用率 |
 |
 |
3.主病名F3圏患者(病院全体) |
 |
1)抗うつ薬単剤化率 |
 |
※2014年10月1日から4種類以上、2016年4月1日から3種類以上の抗うつ薬は減算の対象。 |
※各日時点に抗うつ薬を服薬している患者(頓服は除く)。 |
※トラゾドン、ミアンセリン、ミルタザピンは抗うつ薬として抽出。 |
 |
2)抗うつ薬患者別平均IMP換算量 |
 |
 |
|
 |